介護施設の種類によって看護師の役割は異なる

介護施設で働こう

介護施設で働く看護師って?

看護師の仕事内容や役割とは?

看護師の仕事内容や役割とは?

病院と違い、介護施設では治療を行うことは基本的にありません。介護施設で働く看護師の主な仕事は看護・介護業務になります。治療行為や高度な医療行為はありませんが、基本的な医療行為や看護ケアが非常に重要になります。利用者のバイタル測定や点滴の管理、検査データの処理など、病院ほどではないとはいえ、仕事内容は多岐に渡ります。また、介護業務には入浴介助などの他にも、関節可動域訓練などのリハビリ業務も含まれます。以下に、「介護老人保健施設」「特別養護老人ホーム」「有料老人ホーム」の3つの施設に分けて、仕事内容や役割を紹介していきます。

LINEで送る
Pocket

介護老人保健施設の場合

介護老人保健施設では看護師と介護職員が連携しながら一緒に仕事を進めていきます。医療行為だけではなく、介護業務を行う機会も多いでしょう。施設の目的が「入居者の在宅復帰」になるため、治療や処置よりも介護サービスの提供がメインとなります。日中は施設長の医師がいますが、夜勤帯は看護師が医師の代わりを担います。当然何かあった際には応急処置を行う必要がありますので、有事の際にも落ち着いて対応ができるスキルが必要になります。

特別養護老人ホームの場合

特別養護老人ホームの一番の特徴は、日勤のみの勤務になるという点です。また、医療処置を行うことが多くなるでしょう。看護師の配置人数が少ないケースも多いため、多くの利用者に対して医療行為全般を行っていく必要があります。特別養護老人ホームの場合、夜勤帯は介護職員が対応します。そのため、緊急時の対応や介護職員が行える医療行為の指導を行っていくことになります。介護職員に対して医療行為を丁寧に指導するスキルも必要になってくるでしょう。

有料老人ホームの場合

有料老人ホームの場合、施設によってサービスの提供範囲が異なるため、その内容によって看護師の役割や仕事内容は違ってきます。基本的には日勤のみのケースが多いので、役割的には特別養護老人ホームで働く看護師に近いかもしれません。介助をあまり必要としていない利用者が多い住宅型有料老人ホームでは特に日勤のみのケースが多いです。点滴や人工呼吸器などを利用するような利用者を受け入れている施設の場合は、夜勤が発生します。そのため、そういった利用者の多い施設の場合は介護老人保健施設のように医療行為と看護ケアの両方のスキルが必要になってきます。住宅型有料老人ホームの中には訪問看護を行っているところもあります。そのような施設で働く場合には訪問看護のスキルも必要になってくるでしょう。

介護施設で働きたい看護師におすすめ!

介護施設での看護師の求人事情は?

気になる介護施設での看護師の求人事情について見ていきましょう。超高齢化社会を迎える日本において、介護施設の需要は高まる一方です。同様に、そこで働く看護師の需要も日々高まっています。その中で条件の良い求人を探すにはどのようにすれば良いのでしょうか。詳しく見る

介護施設での看護師の求人事情は?
ワークライフバランスの取りやすさが魅力!

病院だと夜勤が発生しますが、介護施設の場合は日勤のみのケースもあるため、ワークライフバランスを取りやすいというメリットがあります。また、残業も病院勤務と比べると少ない傾向にあるので、家庭と仕事の両立を図りたいという看護師にとっては魅力的です。詳しく見る

ワークライフバランスの取りやすさが魅力!
向いているのはどんな人?

介護施設は病院と異なる点が多く存在するため、自分に適性があるのかどうかを事前に確認しておく必要があります。そこで、介護施設で働く看護師に向いている看護師はどんな人なのかを紹介していきます。自分は向いているのかどうかの参考にしてください。詳しく見る

向いているのはどんな人?